禁煙のメリット-その1-
まず、禁煙のメリットを考えてみましょう。禁煙するとメリットはイロイロあるのですが、一番のメリットは「お金が節約できる」という事ですね。
たとえば、貴方が年齢50歳として、人生100年時代と言われていますから、100歳まで生きるとしましょう。残りの50年でお金を幾ら節約できるのでしょうか?節約できるお金をシミュレーションしてみますが、1日=40本喫煙してるとして、10年後にはタバコ1箱=1000円になると仮定してシミュレーションします。なお、このシミュレーションでは1箱=1000円までの仮定ですが、1箱=1500円になる事も充分あり得ますので、タバコの値段が上がれば上がるほど、禁煙による節約は金額が大きくなる事を心に留めておいて下さい。
50歳(1カ月)= 3万円
51歳(1年)= 36万円
55歳(5年)= 180万円
60歳(10年)= 360万円
←ココから 1箱=1000円になると仮定します。
65歳(15年)= 720万円
70歳(20年)= 1080万円
80歳(30年)= 1800万円
90歳(40年)= 2520万円
100歳(50年)= 3240万円
どうです?残りの人生で3000万円以上のお金が節約できるのです。言い換えれば「タバコを吸う」という事は人生で3000万円以上のお金をドブに捨てているようなものです。禁煙はいつ始めても「遅い」という事はありません。ですが、健康を害してからでは手遅れになる事を覚えておいてください。来週から・・・いや、明日から・・・いや、今日から禁煙を始めてみましょう。(^^)
きっと、タバコに縛られない、明るい未来が開けると思います。
