禁煙のメリット-その2-
禁煙のメリットは「お金」の他にもイロイロあります。その最たるものが「健康」です。
まず、「肺がん」になるリスクが減ります。
故・桂歌丸氏が長年苦しんだ、「COPD」になるリスクも減ります。COPDとは「慢性閉塞性肺疾患」という病気の事で、この病気になると首を真綿で締め付けられているような苦しみに襲われるのだそうです。
また、脳梗塞や脳卒中などになるリスクも減りますし、心筋梗塞や心不全になるリスクも減ります。
それらの病気の心配が無いと仮定しましても、食事が美味しくなる、というメリットもあるでしょうし、タバコやライター、携帯吸い殻入れなどを外出時に持ち歩かなくて済む、というメリットもあります。
他に、咳やたんが減ったり、呼吸が楽になったり、衣服がタバコ臭く無くなったり、やればできるという自信がついたり、他人に迷惑を掛ける心配もなくなったり、火災の心配も無くなります。
とにかく、禁煙するのは良い事づくめですので、是非、禁煙しましょう。
「そんな事言ってもニコチン中毒になっているからもう無理だよー」
と仰っている貴方。あのヘビースモーカーの、和田アキ子氏が禁煙に成功した事は記憶に新しいはずだと思います。まあ、和田アキ子氏の禁煙方法には、正直言いまして問題点が多くあり、勧められる禁煙方法ではありませんでしたが、正しい禁煙法を実践していけば、必ず禁煙できます。
いまこれを書いている、このブログ主だって、ピークでは1日=60本吸っていた事もあるのですから。それが今では「タバコ」の「タ」の字も興味が無く、煙とは無縁の生活が送れています。
きっと、大丈夫。誰にでも「禁煙」は「やればできる」のです。
まずは「禁煙してみようかな」という軽い気持ちで良いのです。その「気持ち」が大切なのです。ほんの些細な気持ちでも大丈夫です。「自分は絶対禁煙なんかしない」と頑固な気持ちで意地を張るのではなく「禁煙試してみようかな?」くらいの軽い気持ちで禁煙に取り掛かってみてください。