窓枠型エアコンの騒音

私の寝室、兼、株式のトレードルームのエアコンなんですが、ウチの家屋の壁が「石膏ボード」で出来ているため、室内機と屋外機、という風にセパレートになっているエアコンを付ける事が出来ず、窓枠型エアコンを使っています。

窓枠型エアコンのメリットは、大袈裟な工事をしなくても手軽に取り付けられる事なんですが、デメリットは、とにかく「稼働音が大きい」!!!

常にガリガリ・バリバリと鳴っています。

しかも、温度調節も細かくできないんです。28℃に設定しても、その温度になるはずもなく、常に20℃に設定して、稼働させ、寒くなりすぎてきたところで、運転を停止しています。

うるさいったら、ありゃしない!!!

なんとか、石膏ボードの壁でも、室内機と屋外機が分離したエアコンを取り付けてみたいものですが、どうしたらいいのか・・・。

暖房もうるさい。冷房もうるさい。除湿もうるさい。

爆音エアコンにアタマを悩ませている昨今です。(´・ω・`)

Written by 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です