昨日は三崎口へ行きました。

こんにちは。昨日、2020年3月13日(金曜日)は京浜急行に乗って、終点の三崎口駅まで行き、三崎港を堪能してきました。

まず、自由が丘で東急東横線に乗ります。行きは各駅停車で、横浜まで。

東急東横線で、横浜駅到着。(^^)

京急の切符売り場で「みさきまぐろきっぷ」を買うのですが、新型コロナウイルスの影響の為、土日は販売していないそうです。金曜日に行って良かったです。(^^)

京急の下りホームに行くと、丁度、特急電車の三崎口行きが来るところでした。\(^o^)/ 京浜急行は線路の幅が、他の私鉄とは違って、新幹線と同じサイズで、広い幅の線路なので、スピード出しても大丈夫なようになっています。\(^o^)/

↑これが「みさきまぐろきっぷ」です。3枚綴りになっていて、「涙の乗車券」(笑)と、お昼ご飯用チケットと、お土産を買うためのチケット、になっています。横浜駅で予め、みさきまぐろきっぷのリーフレットをもらっておいたので、車内で見ていました。だいたい、周るところに目星をつけるために。

三崎口駅に到着です。表記は「三崎マグロ駅」になっています。京急の洒落のセンスが光ります(笑)駅前にはコンビニエンスストア(セブンイレブン)がありましたので、セブンカフェを買いました。三崎港へ行くバスが到着するまでにはしばらく待ちます。

三崎港バス停でバスを降りました。バス停前に交番があり、三崎港周辺の地図も、この通り、あります。あとはスマホのマップアプリで好きなところに行きましょう。\(^o^)/

取り敢えず、神社が裏通りを入ったところにあるので神社に。

御神木です。

本殿!!!結構、豪華です。参拝客もいましたね~。

おや???おみくじ???100円入れて1枚引きました。

さて、何が書かれてるでしょうか???

「運勢」は「吉」でした。まずまずですね。(笑)

神社を出て歩いていると「ぬこ様」を発見!!!早速、パチリとスマホで写真を撮りました。お腹を見せて、ゴロゴロと転がったんですよ、このぬこ様。しかし、片目が、病気みたいで・・・。

写真ではダイナミックさが伝わらないのが残念ですが、三崎港です。

昼飯はこのきっぷで食べます。沢山、使えるお店があるので、迷いますが、まぐろが美味そうな店を選んで入りました。まあ、どの店も美味いのでしょうけど。

お昼ごはんです。美味い!!!

お土産と交換するチケットを持って暫く歩きます。

お土産は「まぐろ味噌」です。ごはんのおともに。

さて、三崎港から三崎口駅に戻りますと、快特電車が待っていました。座席シートが、アレなので「みさきまぐろきっぷ」で乗れるのか、車掌さんに確認しちゃいましたよ(笑)問題なく乗れます。これが京急スタイル。

さらば、三崎口、さらば、京急、さらば、銀河鉄道999・・・え???(笑)

Written by 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です